かんちまるこのマイニチ

子育て 仕事 家のこと

施設看護師の働き方 夜勤編

施設看護師の一日の流れ ~夜勤バージョン~

前回は、日勤の流れについて書きましたが、今回は夜勤の仕事内容について書いていきます。病院とまったく異なるので、気になる人も多いと思います。

 

 

 

f:id:kananri4:20201001083056p:plain

16:45

始業 申し送りを受ける。

うちの施設は二つ療養棟があって、看護師は二つの療養棟を一人で見ます。

自分が所属している療養棟の申し送りの後で、もう一つの送りを簡単に受けます。

夜勤は50人の利用者に対して3人で、介護士2人、看護師である自分1人です。

 

17:00

ホールを見守りつつ、配薬・配膳の準備

 

17:30

配膳、配薬

食事介助

あらかじめカートに自分たちで詰めているで該当する個所から配薬していきます。

認知症の利用者が大半ですので、自分で食べれる人は少ないです。

食事介助がめちゃくちゃ多いです。

介護さんもやってくれますが、自分も入らないと到底終わる量ではありません。

 

19:00

口腔ケア、食事が終わった利用者を部屋に連れていき寝せる。

ベッド、畳が半々くらいです。

車いすから畳への移乗は2人で介助しますが、かなりの重労働です。よっこいっしょ

と何人も寝せていきます。

 

19:30

とにかくおむつ交換

基本おむつ交換は一人で回っていきます。認知症が相手ですから、パンチやキックが飛んでくることはめずらしくありません。(*_*)

毎回汗をかきながら必死に回っています。

 

21:00

経管栄養の利用者に注入 5人ほどいる

眠前薬を配る

バイタル測定、点滴管理

もう一つのフロアーの介護士に呼ばれ、吸引や点滴の管理を行う。

 

22:00

休憩20分

 

23:00

記録、コール対応

認知症の方が多いので、ナースコールはほぼありませんが、センサーを付けている方が20人くらいいます。多っっ(笑)

結構常に鳴っています。夜勤メンバーで協力します。メンバーとっても重要(笑)

 

0:00

おむつ交換

 

3:00

休憩120分

私はがっつり仮眠をとります。

 

4:30

経管栄養の注入

寝ている利用者を起こし、ホールへ連れていく

 

6:00

バイタル測定

血糖測定(そんなにいません1~2人くらい)

 

7:15

朝食配膳、配薬

 

8:45

日勤のスタッフへ申し送り

 

9:00

終業

残っている記録など

 

なにもなく順調なら15分ほど残るくらいでほぼほぼ定時に帰れます。

ただ!熱発者がいたり、転倒転落などインシデントが起これば確実に帰れません。

気をつけていても熱発は防げませんし、転倒転落は起こるときは起こります。

うちの施設は結構厳しくて、その日のうちにレポートを書き上げ、対応策を考えてからでないと帰れません。夜勤のスタッフが疲労困憊の中、2時間残業している姿をみることもチラホラ。。。

 

突然利用者が熱発した、吐いた、おしっこが出ない、転んだ等々はすべて看護師に報告が来ます。自分がいないフロアーのことでも連絡が来ます。

医師に報告するべきなのか、様子を見ていいのか、搬送が必要そうなのか、看護師は自分一人しかいませんので自分でアセスメントし判断、指示をだす必要があります。

 

まだ私も慣れておらず、この責任の重さに怯えていて、なにも起こりませんようにと祈って夜勤に臨んでいます。

 

夜勤の流れはこんな感じです。とにかく病院との違いは、看護師はひとりしかいないので責任が重めなことと、スタッフの数が少ないので、介護士と協力して介護業務をがつがつこなしていく必要があることです。

 

 

kananri4.hatenablog.com

 

 

kananri4.hatenablog.com

k