かんちまるこのマイニチ

子育て 仕事 家のこと

看護師の退職の伝え方

後悔している・・・

 

 

退職を自分の中で決めたら、周囲に発信しましょう。

看護業界は基本的にどこも人が不足しています。結構ぎりぎりの人数で回していて、

もし、明日辞めまーーすなんて言ったらみんなが困ってしまいます。これはホントにやばいことになります。

 

退職の意思は最低でも3か月~半年前までに伝えたほうがいいと思います。

そんな私は4か月前に師長に伝えました。

でも、もっとはやく言っていればよかったなぁと思ったポイントがあります。

 

 

それは、有休を消化できなかったから!!

これは最大の後悔ポイントです。30日以上は残っていた有休。私が最後にもらえた有休はたったの3日でした・・・・。

 

普通、退職日に合わせて有休消化をしてくれると思いますよね、だいたいの企業とかはそうだと思います。

しかし、看護業界では、大量の有休をドブに捨てることは当たり前となってしまっています。おかしいですよね。

 

退職の意思を伝えるときにこういえばよかったと思います。

 

引っ越しのため通勤が大変になるので退職を考えています。〇月頃を目安に考えていて、有休を使い切りたいと思っているのですが・・。

 

やめると宣言するときに有休の話も入れればよかったのです。

あの時の私はそこまで頭が回らず、普通に○○だから辞めたいです。しかいいませんでした。

そのあと、有休もらえるかな、いや貰えないかな、聞こうかな、言ってみようかなドキドキなんて思っている間に日はどんどん過ぎて、退職1か月前ほどになってくると、もうこんな時期から有休消化のお願いしたって迷惑なだけだ。

スタッフみんなに迷惑がかかる。。だから言うのやめておこう。

と謎にいい子ちゃんぶりっこが発動、遠慮してしまいました。

辞める人間なのに!結局有休がもらえたのはたったの3日。。バカです私。。

 

有休消化中はまだ体制的には働いていることになっており、シフトを組むときにマイナス1で作らなければいけません。

急にそうなったら夜勤の振り分けや日勤人数の確保が大変でしょう。

でも!さすがに何か月も前に申請しておけばなんとかしてくれるっしょ!という考えです。

 

有休は本来、使う側が申請すれば雇い主は断る権利はありません。理由を問わず有休を与えなければいけません。しかし、繁忙期や人手が不足しているときなどは、雇い主は時期をずらす、もしくは分散させるというお願いをすることが出来ることになっています。

 

病院によっては、グレーな方法ですが、人手が不足していて有休消化はできないけど、その分の有休を買い取りますというところもあるみたいです。

いいですよね、それでも。権利を捨てるのは本当にもったいないことです。

私のところはそんなものはなかったわけですが。。。

 

ということで、退職を決めたらとにかく早めに伝えることとと、そのタイミングで有休消化をお願いしてしまうこと。そして謎にいい子ちゃんぶることなく堂々と権利は主張しましょう。

 

f:id:kananri4:20201001083150p:plain

 

以上が私の退職の伝え方についてでした。( ;∀;)

 

 

kananri4.hatenablog.com