かんちまるこのマイニチ

子育て 仕事 家のこと

マイホーム購入 中古住宅って実際どうなの?

マイホーム購入までの道のり

我が家は夫と娘と私の3人家族です。

マイホームを購入したのは昨年の2019年です。2019年といえば10月に増税しましたよね。その増税前の9月に駆け込み、購入に至りました。

 

 

 

私たちの家探し~購入までは1年半くらいかかりました。

賃貸であるアパートの2階に住んでいましたが、家の中で子供に思いきり遊ばせてあげられないことや、日当たりが悪くいつも薄暗いのが嫌でした。

 

マンションや注文住宅も検討していましたが、最終的には中古住宅という選択になりました。

 

 

私の住んでいる地域は地方なのでそこまで土地が高いということはありません。実際周りを見ると大きな土地に立派な注文住宅を建てている方が大勢いました。

 

なぜ、そうしなかったか。

 

単純に予算です。( ;∀;)

土地が高くないと言ってもそこそこの値段はしますし、両親からの援助も特にない、頭金だってそうない。

そして我が家には奨学金返済という大きな借金があるからです。

毎月の返済額は4万円ほどです。

住宅ローンで無理をしたらやっていけない!という私の計算でした。

 

うちの夫は基本的に「なんでもいい」という人で、アパートのままでもいいし、私が家が欲しいならそれでもいいよ、みたいな人でした。

あなたの奨学金がなければ立派なお家建てられたかもなぁ、と心の中で思ったのは秘密です(笑)

 

そんなわけで私主導で家探しを始めました。

中古住宅に行き着いた私たちでしたが、最初は住宅展示場に足を運びました。

一条工務店の展示場でその性能に心惹かれ、営業マンの巧みな営業トークに私たち夫婦は心をときめかせました。

営業マンが言ってくるんです。月々の住宅ローンの返済額は、実質○万円で済みますよと。

えー!それなら今のアパート代とあんまり変わらないね~とさらに心を弾ませました。

 

しかし、いや待てよと家に帰ってから冷静に考えました。

そしていろいろと検索しました。実質というのは実際の返済額ではないということ、オプションや土地の場所などでどんどん値段は上がるということ。

それを加味すると、住宅ローンの返済額は〇万円では済まない!それではだめだ!という結論に至りました。(私の中で)

 

夫は一条工務店いいなぁと言っていましたが、家計管理は私がしているので夫の意見は却下させていただきました。(笑)

 

冷静になった私(たち)はマイホーム購入において、何を一番に重視するか、何を妥協するかを考えることにしました。全員に当てはまるものではないと思いますが参考にはなるかなと思います。

 

それがこちらです↓

 

マイホーム購入において重視すること

・立地

・日当たり

・予算内である

 

以上です。(笑)

欲望はめちゃくちゃありますが、突き詰めて突き詰めて、導き出されたのがこの3つです。

 

妥協すること

逆に言うと上にあげた3つ以外のことなのですが、

・家の大きさ

・庭の有無

・間取り

 

などなど普通家を建てる人が気にするポイントはもう二の次として家探しをしていくことになりました。

すでに存在する中古物件で自分たちの望みがすべてかなう物件はまず、ありません!

まずは自分たちが何を大事にして、何をあきらめるか。

そこをはっきりさせてからでないと家探しは難しいと思います。中古の家が欲しいなと考えている方はぜひこの部分から考えてみてください(^^)/

 

 

 

次回からも中古住宅購入の実際について書いていきます。